営業に関する名言を集めてみました。
2017/04/06

会社を設立した人、伝説の営業マンと呼ばれた人、デザイナーや俳優、スポーツ選手・・・。私たちが生きる現代が訪れる以前に、とてつもない名言を残した方は大勢います。今回の明言は、特に営業職のあなたの心に響くであろう名言を集めてみました。
営業に関する名言15選
俺たちが売る一番大事なもの、それは、Made in Japanの誇りだ。
—小松万豊
日本製トランジスタラジオをヨーロッパに送り込み、「安かろう、悪かろう」の日本製品のイメージを一掃した名言です。
仕事を辛いと思うよりも、辛けりゃ辛いほどそれをゲームにしようじゃないかと
なんとかしてこのゲーム勝とうじゃないか
—小松万豊
それを仕事だと思うから辛くなる。いっそのことゲームとして捉えてはどうかという名言です。
ライバルは
お客のこころである
—井植歳男
松下製作所(現・パナソニック)の創業メンバーの貴重な名言です。ライバルは他社営業マンではなく、お客様の心であるという深い意味がこもっていますね。
一日三食、食べることだ
—トーマス・エジソン
当時、3度の食事を摂取すると良いという提言はどこにもありませんでしたが、自らが発明したトースターの売り上げを伸ばすために口から飛び出した名言です。需要がないのなら自らその需要を作ってしまおうという強い意思がうかがえます。
無理に売るな。客の好むものも売るな。
客のためになるものを売れ。
—松下幸之助
本当にお客様のことを考えていないのであれば、このような名言は生まれなかったでしょう。流石ですね。
拒否することができないほどの、魅力的な提案。
—神田昌典
言いくるめるということではなく、相手が商品を欲しいと思うような提案を考えてみましょう。
真のマーケティングは、顧客から出発する。
すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する。
—ピーター・ドラッカー
相手が真に望んでいるものはなにか?その部分を刺激することができれば、かなりの確率で成約に結び付けることができるでしょう。
大事なのは技術ではなく、それを使って何を生み出すことが出来るかだ。
—スティーブ・ジョブズ
私は服をデザインしているのではない。
夢をデザインしているのだ。
—ラルフ・ローレン
あなたはなぜ、営業職を選びましたか?あなたの夢はどこにありますか?もう一度初心に帰って考えてみましょう。
あらゆる不公平のなかに、チャンスがある。
—糸井重里
すべてが満足な状態では、現状を変えることなんて到底できませんよ。落ち込んでいるときには、新しいなにかを見つけ出すチャンスが訪れている証拠だとは思いませんか?
新しい発想を得ようと思うなら、まず誰かに話を聞け。
—本田宗一郎
自分の頭の中の固定観念を取り払うことにより、別の切り口からモノを考えることができるようになるとしたら、あなたはどうしますか?他人の意見にも耳を傾けてみましょう。
アイデアは、それを一心に求めてさえいれば必ず生まれる。
—チャップリン
ご自身が作り出して行きたい世界に対するイメージングは非常に大切です。あなたが今、ネガティブな感情に支配されているのであれば、意識を変えてみる努力を行うことです。あなたの意識は今、どこに向いていますか?
情報をどこで見つけ、どう使うかを知りなさい。それが成功の秘訣だ。
—アインシュタイン
有益な情報を得たとしても、それは受け手の解釈一つで全くの別物となってしまうこともあります。情報を正しく解釈し、噛み砕いて行く練習をしてみましょう。
三振を恐れて、バットを振るのを止めてはならない。
—ベーブ・ルース
勝手に悪い結果を頭の中に作り出してしまってはいけません。それでは、あったはずの可能性もすべて消えてしまいますよ。
生き残る種というのは、最も強いものでもなければ、最も知能の高いものでもない。
変わりゆく環境に最も適応できる種が生き残るのである。
—ダーウィン
どのような環境が待ち伏せていようと、いち早くそれに適応した人以外は脱落して行く世の中です。社会の動向にも目を向け、時代の波に乗る努力をしましょう。
まとめ
壁にぶち当たって落ち込んだとき、このような名言を読み、あなたの心の中に湧きあがった感情を客観的によく観察してみて下さい。もしかすると、今回ご紹介した名言の中に、あなたが探し続けている答えのヒントとなるものがあるかもしれませんよ。