uruLab(うるラボ)

営業に関する情報やノウハウをお届けするWebマガジン

*

営業へのモチベーションを劇的に上げる3つの方法

      2015/06/20

             

営業には、常に一定のモチベーションを持ち続けることが大切である。営業部に配属されたあなたは、このような指導を受けたのではないでしょうか。今回は、私が今まで出会ってきた営業マンに聞いた、実際に効果のあるモチベーションUPの方法をご紹介します。

すぐにやってみよう!3つのモチベーションUP作戦

1.脱出作戦

まず、あなたが所属している部署の雰囲気をよく観察してみて下さい。全員が一丸となって士気を高めていく雰囲気があれば、間もなくあなたもつられるようにしてモチベーションを高めて行くことができるでしょう。
ところが逆に、部署全体に覇気がなく上司はカリカリしているし、同僚たちからはやる気の無さを感じる・・・。このような状態の中に身を置いていると、本来高まって行くはずだったモチベーションは一気に下がってしまいます。
このようなときには無理にでも用事を作り、とりあえず部署を脱出してしまうことです。
外部の世界と接触を持つことにより、新たな発見もあることでしょう。辛気臭い部屋から脱出してしまうことにより、あなたにまとわりついているであろう、やる気の無さのいつしか吹っ飛びますよ。

2.高級なカフェでティータイムをする

ファーストフード店など、お手軽価格で休憩することのできる場所ではダメです。なぜ高級なカフェかというと、そこはお金に余裕のある人々が集まる場所だからです。つまり、お金持ちたちの波動を分けてもらうということです。
「引き寄せの法則」という言葉にもあるように、お金が集まる場所に出向くと、必ずあなたにもお金が巡って来ます。つまり、営業成績が上がるということです。そのような高級カフェに小一時間もいると、不思議とやる気が出てきますよ。お金に余裕がなくても、騙されたと思って一度高級カフェでティータイムしてみて下さい。

3.何が何でも手に入れたいものを見つける

これもまた、非常に効果の高い方法です。目標がなくてはやる気が出ないのも当然です。そこで提案したいのは、はじめに売り上げ目標を定めるのではなく、あなたご自身が欲しいと思うものを見つけ、それを購入するための金額を何が何でも稼ぐと決めることです。
それはなんでもかまいませんが、住宅や自動車などではなく、腕時計やバッグなど現実味を帯びているものを手に入れたいと思うことが大切です。それが展示されているショーウィンドウを毎日眺めに行くというのも、効果的ですよ。

まとめ

部署全体の士気が下がっているときは、あなたがどうあがいても事態が好転することは難しいでしょう。そのようなときには、ひとまずお金持ちの雰囲気が充満している場所へ身を移しましょう。そこでゆっくり考えてみて下さい。
あなたは今、なにが欲しいですが?それを手に入れるためには、いくら必要ですか?途方もない数字を頭の中に描くのではなく、現実的な数字を目標に掲げることが、やがてはモチベーションを高めてくれることになりますよ。

 - メンタル